2011年9月13日火曜日

無線LAN規格について

パソコンなどを無線でネットワークに繋ぐ場合は
IEEE 802.11を使用して接続するのが一般的です。

IEEE 802.11は、IEEEにより策定された、広く普及している無線LAN関連規格です。

IEEE 802.11 の種類と速度
11a 54Mbps
11b 11Mbps
11g 54Mbps
11n 100Mbps~

bps(bit per sec)1秒間に何bit通信できるか
bitとByte(バイト)は違うので注意
8bit = 1Byte
ハードディスクなどの容量はByte(バイト)で表されます。
bitの場合は小文字でb
Byteの場合は大文字でB(KB,MB,GBなど)で表記するのが一般的です。

100Mbpsの速度で通信するなら、DVD1枚分(4.7GB)のデータを受信するのにかかる時間は
100Mbps = 12.5MB/秒
4.7GB = 4700MB
4700 / 12.5 = 376秒

この速度は、理論値なので、実際にはこの速度の3分の1から、半分程度しか出ません。
11aは5GHz帯,11a以外は、2.4GHz帯を使用する、ものによっては11nでも5GHz帯を使用可能な機器もある。
2.4GHz帯は電子レンジやアマチュア無線、コードレス電話機などで使用されるので、これらの電波干渉を受けやすい。
5GHz帯は、障害物に弱く、屋外での利用は禁止されている


SSID
無線LANを識別するための番号(名前)

WEP (Wired Equivalent Privacy) (ウェップ)
無線LANで使用されていた暗号化技術
脆弱性が指摘された為、現在はWPA,WPA2が主流となっている

WPA (Wi-Fi Protected Access)・WPA2
WEPの脆弱性を指摘された為、その対策として作られた規格

WPA・WPA2で使用される暗号化方式
TKIP (Temporal Key Integrity Protocol)(ティーキップ)
AES (Advanced Encryption Standard) (エーイーエス)

TKIPには、脆弱性が指摘されている為、AESを使用する事が推奨されている

暗号化方式の強さ順
WEP < TKIP < AES

ルータ側とPCなどの端末が同じ規格に対応していないと、通信できないが、
対応してさいいれば、メーカーにかかわらず通信が可能。

なので、Macを使っているからAirMacじゃないとダメとか、
AirMacだからPCと接続できないという事ではありません。

SSIDと、暗号化キー(パスワード)の2つあれば接続する事が可能です。
少し前のゲーム機は、WEPにしか対応してないので、WEPを有効にする必要があります。
WEPにすると、脆弱性が問題になるので、WEP接続とPC側を切り離すゲームモードなどを備えたルータもあります。
(ただし、この場合はただ乗りされる危険性は残る気がします)

その他の無線LAN用語
WPS (Wi-Fi Protected Setup)
プッシュボタン または PINコードによりESSIDと暗号キーを半自動で設定を行う

AOSS (AirStation One-Touch Secure System)
バッファローのAirStationに導入されている無線LAN設定システム
WPSの元になった機能
ニンテンドーDS、PSP、PS3などのゲーム機が対応しているので
ゲーム機を無線でネットに繋ぐ場合はバッファローのルータは設定しやすい

WDS(Wireless Distribution System)
リピータ機能・アクセスポイント間通信
無線親機間を無線で通信する機能

0 件のコメント:

コメントを投稿