2012年3月13日火曜日

パソコンのリサイクルについて

2003年10月1日以降、家庭用で不要となったパソコン(及び付属の周辺機器)は
各製品のメーカーで回収し、再利用される事になっています。

パソコンは、通常の燃えないごみとして捨てる事はできませんので、
パソコンのメーカーに連絡して、回収してもらう必要があります。

詳しくは、PC3R パソコン3R推進協会をご参照下さい。

家庭から出す場合は、リサイクルマークの付いているパソコンは、無料でリサイクルに出せます。
事業所から出す場合は、リサイクルマークが付いていても有償かと思いますが、詳しくはメーカーにご確認下さい。

リサイクルマークの付いていないパソコンはリサイクル料金がかかります。(だいたい、3,150円か4,200円程度)
(本体とディスプレイが別々のパソコンは、それぞれ料金がかかります)

梱包について
ディスプレイと本体は別々に梱包する必要があります。
もちろんノートパソコンや液晶一体型の場合は1つで大丈夫です。
マウスとキーボードなどは本体に同梱します。
(マニュアルやCD-ROMなどは入れてはいけません)

梱包は、ポリ袋を2重にして使ったり、ダンボールに入れるなどします。
適当な入れ物が無い場合は、ゆうパック包装用品で適当なものを探してみて下さい。

手続きの流れ(詳しくはメーカーのホームページで確認して下さい)
・リサイクルマークの有無の確認
(記載場所や色がメーカーによって違いますので、メーカーのホームページで確認しましょう)
・必要があれば、パソコンのデータを消去しておきます。
・メーカーにパソコンの回収を依頼します
(本体と画面が別々のパソコンはそれぞれに依頼する必要があると思います)
・料金が必要な場合(リサイクルマークがないなど)は料金を支払う
・ゆうパックの伝票が届く
・パソコンを梱包して、伝票を貼り付ける
・郵便局に取りに来てもらう(戸口集荷)か郵便局に持っていく


主なPCメーカー PC3R パソコン3R推進協会のページからも行けます。

NEC
ソニー
東芝
オンキヨー
(ソーテックはオンキヨーに吸収合併されたので、ソーテックブランドのパソコンを使っている人はオンキヨーのページを参照して下さい)
HP
Apple


メーカーがないパソコンの場合
家庭から回収するメーカーがないパソコンはPC3R パソコン3R推進協会で回収してもらえます。
回収するメーカー等がないパソコンの回収申込み
事業所から回収するメーカーがないパソコンは産業廃棄物として処理する必要があります。

データの消去について
出来れば、リサイクルに出す前にパソコンのデータを消去しておく事をお勧めします。
簡単にであれば、リカバリ(初期化)でもいいですが、
この場合はもとのデータを読まれる可能性があります。
厳重に消したい場合は、DESTROYなどの消去ソフトで消します。
確実に読めないようにしたい場合は、HDDを抜き出して、叩き壊して別に捨てるのが確実です(怪我をしないように注意)

0 件のコメント:

コメントを投稿